今朝、モカちゃんを病院までお迎えに行ってきました。
先生にモカの死因を聞いたところ
やはり「鉛中毒」だとのことでした。
症状的には、10年以上前(現在は販売されていない)の除草剤中毒の症状にも
似ているそうです。
その除草剤を口にすると急激に容体が悪くなり、
痙攣などを引き起こし1週間~10日で肺炎となり死亡するそうで、
10年以上前にはよく見られた中毒症状だったそうです。
ただ、現在は販売禁止になってるので、この除草剤中毒の患蓄はあまりいないそうです。
モカもこの症状に似ていたのですが、
検査の結果、腎臓で鉛が検出されたので
鉛中毒により、腎臓が壊れて死亡に至ったようです。
モカの体格(18kg)・年齢(4歳7ケ月)からすると
かなりの量(濃度の濃い鉛)を口にした可能性が高いそうです。
少量の鉛を口にした場合だと、モカの体格や年齢を考えると
ここまで急激に悪化し死亡することはあまりない言われました。
モカがどこで そんな濃度の濃い鉛を口にしたのかはいまだに不明です。
2件隣にある自動車整備工場の方も 犬好きでモカを長年可愛がってくれていました。
モカの死因を伝えたところ、その自動車整備工場には
鉛やバッテリーなどは(外には)置いていないと言われました。
もしかしたら、山の中に 不法投棄で捨ててあるゴミのなかに
鉛を含むものがあったのかもしれません・・・。
どこで鉛を口にしたのかわからない状況なので
残った愛犬「皐月」の散歩も安心して行えないです・・・。
モカは 本日 火葬しました。
動物霊園「
動愛園」にて火葬をお願いしました。
9時半 病院へ迎えにいく。
10時半 会社へ到着。「皐月」に会わせ最後のお別れをしました。
12時 動愛園に到着。
12時25分~14時20分 火葬。
15時 お骨をもって帰りました。
動物の火葬って高いって思いますか?
この金額を高いと思うのか安いと思うのかは飼い主の価値観ですよね。
モカは 体重18kgだったので火葬費は 27300円(税込)でした。
骨をいれる骨壺ですが、全部の骨を持って帰りたかったので
5寸サイズの骨壺を選びました。骨壺代金は 5250円。
合計32550円だったので、予想より安かったです^^
動物の火葬は 動物霊園によって火葬費用が違います。
サービスの問題かもしれないけどね。
動愛園では、火葬前の最後のお別れもきちんとできます。
人間と同じように、点火まで見守ります。
その後待合室で火葬が終了するまでまって骨を骨壺に入れます。
その後祭壇でお経もあげてくれるし、最後のお別れがきちんとできる感じがします。
(自己満足って言われればそれまでだけどね)
会社(火葬場)によっては、遺体を預けるだけで終わることもあります。
もちろんその場合は料金は安いです。
遺体を預けてお金を払って帰るだけ。
火葬の手順や火葬後の姿を見ることはありません。
市や動物管理局などで安く火葬する場合も同様です。
共同墓地に入れて供養はしてくれますが、
火葬は個別ではなく、いくつかの遺体と一緒に焼かれるそうです。
私は愛犬をちゃんと個別にきちんと供養したかったので
毎回、個別火葬・返骨で弔っています。
モカちゃん(遺骨)は 今、私の部屋にいます。
明日、(動物の)納骨堂に預けに行く予定です。
その納骨堂の費用は1年で8000円(1区画)
現在、花子・元気・チャコの3匹を1区画の場所を借りて預けています。
でもモカの骨壺が大きくてここでは入りきれないので^^;
モカ用にもう1区画借りることにしました。
2区画なので、年間16000円かな^^;
まぁ4匹預けて16000円はかなり安いんだけどね!
この1週間辛かった。
悲しい結果に終わった。
でも、私は前向きに元気に過ごそうと思います。
そうしないと、モカちゃんが天国に安心して行けないからね!
P.S
「さつきもか」の「モカ」はいなくなっちゃったけど
私のP.Nはこれからもずっと「さつきもか」で行きたいと思います^0^